
ボカロP一覧〜な行
1.作風 2.デビュー日 3.活動開始時期 4.制作環境 5.名前の由来 6.ボカロ界隈に迷い込んだ理由 7.ボカロPになった理由 8.叶えたい夢 9.制作ポリシー 10.時短テクニック 11.こだわりの機材、楽器 12.好きなボカロP 13.仲良しボカロP(5人) 14.ルーツを辿る 15.作品ページへのリンク 16.Twitterのリンク 17.メッセージ
ナウネト

1.エレクトロスウィングからedmなど幅広く
2.2023年10月23日
3.2022年頃作曲開始
4.デスクトップpcでStudiooneを使用
14.ルーツは元々ボカロが好きで、kanariaさんの年齢(当時17歳)を聞いて、徐々にボカロを「作る側」になっていった。(作曲してない期間あり。)
※掲載内容は、ナウネトさんのご意志により上記のみです。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2024年8月>
なのくっか

1.忘れられた夢の絵本みたいなお話🪼🌼
2.2025年7月19日
3.2025年4月ごろ
4.家!(Cubase)
5.自分の名前の一部「なの」、私が小さい頃に抱っこをおねだりする意味で使ったらしい謎の語彙「くっか」。合わせてなのくっか。
6.現実逃避
7.褒められて調子にのって☆
8.自分の作品で、誰かの心を1mmだけでも動かしたいっ…!!
9.自分に正直に!!
10.かけられるうちに時間をかけて練習するっ!!
11.変なプラグインをたくさん入れて実験( *¯ ¯*)
12.きくおさん、ぺぽよさん
13. よく絡んでくれる優しいPさん…! えんりこ、出雲井信乃、暁憑あっこ、雪❄️、コモド(コモドちゃんまだボーカルなしのオケ曲中心だけど大大大好きなので書かせてくださいっ( ߹ㅁ߹)
14.自分の中だけで夢見た世界を、何とかして形にしてみたいと思いました…!音や絵のひろがる世界で、確かに存在するものを実現してみたいです✨
15. https://youtube.com/@nanokukka
17.至らぬ身ではありますが、良ければぜひ仲良くしていただけると嬉しいです*.(∩´͈ ˘ `͈∩).* 一人前になれるよう精一杯やって参りますので、これからどうぞよろしくお願いいたします…!!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年9月>
鳴るてあなたの神裁。

1.自分で作風を決めつけたくない。これからの可能性のためにも。
2.(正式デビューとして)YouTube: 2022年12月30日 niconico: 2023年2月6日(ただし最初の動画は削除済み)。
3.出した曲の作詞は2022年5月19日、出してない曲の作詞は2020年12月22日、出した曲のボーカル含む作曲は2022年8月あるいはそれより前かつ2022年6月(データがそこまでないため詳細不明)以降に開始。
4.Arch GNU/Linux、OpenUtau、LMMS、Kdenliveなど。
5.「全てあなたの所為です。」と「鳴神裁」を混ぜた名前。ただし、後者については、ボカロPになる前、心の揺らぎが激しかった頃にすとぷりアンチに遭ったことが原因で私も鳴神裁みたいな存在にならなければいけないという自己暗示かなにかのようなものを経てその名前から派生した名前を使い始めた。使った形跡がAnarchy Golf、Code Golf&Code Challenge Stack Exchangeなどのコードゴルフ界隈などに見られる。なお、ボカロPとしての他の名義案、ないしすべあな模倣としての名義案もあったが私を表すにはこれしかないという気持ちで現在のような名前を使い続けている。
6.界隈曲とすべあなとその模倣、ならびにネタ曲投稿祭2021秋。あとボカロ曲の音MAD。
7.ボカロPになる前の当初は私のことを知ってもらう、すとぷりアンチを笑顔にさせる、ITエンジニアの地位を上げる、質問箱荒らし以外としての私自身の獲得などといった目的があったのだと思う。というか歌を歌うのが好きだったことから派生して曲を作りたくなった的な。詞と共に。あるいは、なんといえばいいのだろうか。
8.家族からの独立、人生を変える、経済的自由、家族の負の連鎖の抑止、それ以外にも素晴らしい夢を持つこと。
9.曲のコンセプト一番、モチーフ元二番、歌詞三番。
10.時短とはシェルスクリプトのことか。あるいはffmpegのことか。私はそのように質問を捉えた。
11.機材も楽器もない。口と喉がある。
12.好きなボカロPを述べたところで私はそのボカロPを永年に渡って好きのままでいられる自信がない。よって、私自身を指名する。
13.交友関係を持つ許可が下りるかどうかが問題かと思われる。
14.吹奏楽部の定期演奏会、交響楽団、2010年代前半までのYTPMV、ParagonX9、Newgroundsに上がっていたもの、界隈曲界隈、すべあな界隈。
15.Y: https://youtube.com/@NarugamiSabaki
N : https://nicovideo.jp/user/122943244 Bandcamp: https://narugami-sabaki.bandcamp.com
16.https://twitter.com/NarugamiSabaki
17.はじめまして、「鳴るてあなたの神裁。」です。私は自己紹介をしろと言われると自分を防ぎ混む傾向がありどう自己表現するのかわかりません。それでもなお、私らしいスタイルで曲を作っていきます。よろしくお願いします。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2024年2月>
新島螢

1.ロック、ポップス
2.2023年11月20日
3.2023年11月
4.macbook
5.なんとなくいい感じの名前
6.かつて友達にカゲプロを勧められて
7.音楽を作ることが夢だったので
8.音楽で毎日コンビニ弁当食べれるくらい稼ぐ
9.毎作品成長を感じられるようなものを作る
10.とりあえず韻を踏む
11.初音ミク
12.DECO*27
13.これから増やせていけたらいいなと
14.昔からずっと音楽聴くのが趣味だったこと
15. Y: https://www.youtube.com/@HotaruNiijjima
N: https://www.nicovideo.jp/user/131212466
16. https://twitter.com/HotaruNiijima
17.これを見てくれたあなたは大吉
ラッキーアーティストは新島螢
よろしくお願いします
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年12月>
ニコ

1. ギターロックと3DCG
2. 2022年01月21日
3. プログラミング: 2019年4月頃; DTM: 2019年12月?(初音ミクV4X体験版のDL); 本格的ボカロいじり: 2020年6月; 3DCG: 2020年11月頃; 作曲: 2021年11月頃?
4. Cakewalk by Bandlab; Unity(HDRP); Visual Studio2022; Aviutl
5. 今は秘密です。
6. 不明。プログラミングをしていたら気づいたらボカロをいじっており、気づいたらCGをしており、気づいたらボカロ界隈に入っていた
7. 作曲が面白そうだったから
8. 自分の技術と楽曲で世界を変えること
9. 自分のこだわりは貫き通す。わからないことはとことん調べる。
10. 作曲はプラグインのプリセットやトラックテンプレートを使用する。CGは...時短なんてできるわけがない
11. PC。これだけで全部できる。数年前に組んだ自作PCがこだわりの機材
12. ハチ; 夏凪でるた(vΔP)
13. 夏凪でるた; こんとぅ ぽるて; 伝語(メガネウラP); きゃんばす; Ancohol-あるちゅー 他多数 14. 曲のルーツは自分でもわからない。おそらく某忍者系アニメのOP・EDの影響を多少受けた気がする。動画は最初何も考えておらず、最初の曲完成後にイラスト等外注の知識が皆無だったので、その時にちょうど持っていた3DCGの技術を使いMVを作り始めた。CGやっててよかったー
15.N: https://nicovideo.jp/user/97486326/video?ref=pc_userpage_menu
16. https://twitter.com/niko_musubine
17. これからは今までよりももっとすごい曲を作って、もっとすごい動画を作っていこうと考えています。ほかのボカロPがしないような活動もしていきたいなと考えておりますのでよろしくお願いいたします!!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年11月>
二条璃(にじょうあき)

1.青春曲から英語曲まで色々
2.2023年3月18日
3.本格的に始めたのは高一
4.Studio One
5.なんとなく
6.カゲプロ
7.中学の時にとあるボカロPに出会った
8.いつかCD出してみたい…!
9.気負わず楽しくやる!
10. 電車で作詞
11.バンドサウンドに管楽器も混ぜる
12.じんさん、kemuさん、Rayさん etc…
13.トゥワンくん、はるーえさん (もっとお友達欲しい!)
14.Rayさんの「サマーシンドローム」
15.N:https://www.nicovideo.jp/user/127833562?ref=nicoiphone_other
16. https://twitter.com/2jyo_Aki
17.これからも楽しく曲を作り続けます!そして、いつか自分にしか出来ないような曲を作りたいので、応援よろしくお願いします!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年11月>
猫又すず

1.ハイテンポで元気な曲
2.2023/08/31(ミク’s 16th aniv.)
3.2023/08
4.Windows/Studio One 6 artist
5.語呂がハマった・初めて自ら創作したキャラで、今でもお気に入り
6.「おちゃめ機能」を友達から紹介された・その後初音ミクの歌声に惚れた
7.ボカロがきっかけで音楽が好きになった・ミクさんに恩返ししたかった
8.誰かに自分の曲をおすすめしてもらうこと
9.必ずまず自分が好きになること
10.感覚でやりすぎない、迷ったら理論から考えてみる
11.特にないですが、好きな楽器はシンセサイザー
12.柊マグネタイトさん、http://sasakure.UKさん、Ayaseさん、kzさん、cosMo@暴走Pさん、orangestarさん、n-bunaさん、原口沙輔さん
13. 募 ☆ 集 ☆ 中
14.orangestarさんの作品に影響を受けているかもしれないです。音階のキーへのイメージもorangestarさんの楽曲でかなり身につけたので
15.Y:https://youtube.com/@NekomataSuzu N:https://nicovideo.jp/user/96418122 16.https://twitter.com/nekomata_suzu
17.どなたでも気軽に絡んでくれると嬉しいです!絡んでくれなくても見てくれるだけで嬉しいです!よろしくお願いします
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2024年3月>
ねこひよこ初級

1.いまのところエレクトロポップ
2.2023年4月9日
3.2023年2月上旬(コードって何ですか状態から勉強し始めた時期)
4.Cakewalk→Studio One Artist
5.もともと「ねこ撮り初級」って名前でいたんですが、ボカロPを始めるにあたって「音楽についてはトリよりも全然ひよこレベルだ」ということでこうなりました。
6.気が付けばだんだんボカロ聴くようになってました!
7.音楽経験も音楽知識もゼロなのに、誕生日が近くなってきた歌の好きな知り合いに思い付きで曲を作ってみたのが最初です。 一応曲はできたものの色々ガタガタでプレゼントに失敗して、もっといい曲作りたい!となりその後も続けました。
8.誰かに好きになってもらえるような、歌いたくなるような曲をたくさん作りたいです!
9.自分で納得できる曲にすることと、自分なりに毎曲新しい要素を取り入れるように意識してます。
10.ないです!
11.ノートPCと外付けSSDしか使ってないので、とりあえず大事に使おうと思います。
12.n-bunaさん、キツネリさん、なみぐるさん、アタリさん、いよわさんなど
13.募集中…たまに音瀬さんや凵さんと話したりしてます。やさしい
14.中田ヤスタカさんや真部脩一さんの曲が前から好きで、今もよく聴きなおしてアイデア考えたりしてます
15.Y:https://youtube.com/@hiyoneco
N:https://nicovideo.jp/user/21116292/video?ref=pc_userpage_menu
16.https://twitter.com/hiyoneco
17.まだまだ初心者で至らない点だらけですが、指摘も大歓迎なのでたくさん聴いてもらってどうか育てていただければ…!これからもたのしく頑張るのでよろしくお願いします!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年12月>
ノル

1.暗めな曲を作ることが多い
2.2022年8月22日
3.2022年の7、8月くらいからでした。
4.Cubase
5.かっこいい名前にしたくてパッと思いついたやつでつけました。
6.作曲アプリにて活動していた人々が次々とボカロ界に入っていき、負けたくないと思いその背を追ったからです。
7.自分は米津玄師さんの「LOSER」を聴いて音楽を始めました。その米津さんがボカロPとして活動していた為、自分もやりたいと思ったからです。
8.愛されるシンガーソングライターになる!
9.誰かの助けになれるような曲を作ることです。
10.先にキーボード、ギターを使ってコード進行やメロディを決めておくことです。
11.Cubaseの中にあるClick bass
12.ハチさん、バルーンさん、こんにちは谷田さん、稲葉曇さん、煮ル果実さん
13.自分の中では肺乃おててさん、毒田リィさん、ワーイさん、鯖頭さん、Rulieaさんかな!頼む!こんな俺と友達になってくれ!
14.先ほども言いましたが米津玄師さんが僕を音楽の世界に導いてくれました。そして須田景凪さんにキタニタツヤさんを知り、共にボカロP出身ということに驚きました。だからボカロというものに触れて自分の音楽を鳴らそうと決めました。今はキタニさんにかなり影響を受けてます!
15. Y:https://youtu.be/Pebm200jM1k
16. https://twitter.com/noru_0726
17.まだまだ未熟ですがいつもこれからが勝負と思いながら曲を作ってます。曲は勿論、歌詞にも深い意味を添えているので是非注目して聴いてほしいです!これからもいっぱい曲作るんで応援よろしく!絶対有名になってやるからな!待っとけよ!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>

