
ボカロP一覧〜ま行
1.作風 2.デビュー日 3.活動開始時期 4.制作環境 5.名前の由来 6.ボカロ界隈に迷い込んだ理由 7.ボカロPになった理由 8.叶えたい夢 9.制作ポリシー 10.時短テクニック 11.こだわりの機材、楽器 12.好きなボカロP 13.仲良しボカロP(5人) 14.ルーツを辿る 15.作品ページへのリンク 16.Twitterのリンク 17.メッセージ
まいちゃ

1. アニソン・アイドル曲
2. 2012年7月19日 (2025年7月29日 本格開始)
3. 2009年
4. Cubase 13
5. モバゲーで玄米茶と名付けられたのが最初です
6. 各々が好きな曲を好きに作る文化が好きで
7. 自分の曲をかわいい声で歌ってもらえる
8. ファミマのラジオから自分の音楽を聞いてにやつく
9. 鳥肌の立つ曲以外リリースしない
10. とにかくDAWに張り付く
11. 早弾きViolin
12. みんな
13. これから増えます
14. アニソン、Kalafina、田村ゆかりさん
15. N:https://nicovideo.jp/user/10840414
17. きっと有名になります、なにとぞよろしくお願いします。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年9月>
魔王ひよこP(まおぴよP)

1.アップテンポ、明るさ50%の曲多し
2.2023.3.18
3.2023.3月頃
4.ノーパソオンリー
5.不明
6.リア友の勧誘
7.ネッ友の勧誘
8.有名になること、承認欲求を満たすこと
9.全力投球!
10.なし(困ってます)
11.なし(しいて言うならノーパソ?)
12.キノシタさん、cosMo@暴走Pさん、西沢さんPさん
13.えるPさん、mor!sさん、Wa-Niさん、Northgaze musicさん、紫乃浦さん
14.特にこれというのはないです…(心を動かすような曲、みたいな漠然としたものならあります)
15.Y:https://www.youtube.com/@mao_hieyoko_p
N:https://www.nicovideo.jp/user/128456158
16.@HieChan_VCLP または @Kringath51116s
17.これからも活動頑張りますので、応援よろしくお願いします!!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年6月>
マジックさん

1.メロディアスなボカロ曲を中心に制作してます。
2.2023年3月3日
3.2023年2月頃
4.blender Cubase Focusrite
5.5歳に決めた名前という事は憶えています。
6.ボカロは正直ちょくちょく聴いていた程度。
7.YouTubeにおすすめされて可不の声を聴いてみたら、個性的な声に感動して、ボカロPになりました。
8.曲を通じて、多くの方々に私の世界観を感じてもらいたいです。
9.独創性、意外性を最優先に制作!
10.思いついたメロディをすぐに鼻歌で録音したり、気になる曲のフレーズを記録したり、計画書を作成したりして、効率的に制作しています。
11.ヘッドホン2台と2560×1080のディスプレイを使用しています。
12.Ftyさん
13.ボカロ界隈はまだいません。
14.DEEMO、Miliさん、nachingelさんの曲を聴き、中学で作曲が出来るようになるという夢を抱いて、現在に至ります。夢が叶って本当に良かったです!
15.Y:https://youtu.be/PIWCQyIZinc
16.https://twitter.com/mazikkusan
17.ボカロでよく使われるシンセやギター、ベースなどを多用せず、オルガン等のマイナーな楽器を多く使用して曲を制作しています。特に語りも頻繁に取り入れているので、独特な魅力やメロディアスさを感じていただけると嬉しいです!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
ますみんッ!

1.学生女子の闇を描く場合が多い
2.Pデビュー2021年8月30日
3.初作曲2019年10月10日
4.現在iPhoneのGarageBand 調声はPC
5.吹部で過去に演奏した曲、真澄から
6.3DSでニコニコ動画にハマり始めたおかげ
7.iPhoneでボカロに歌ってもらえる気軽さから
8.登録者10万人 死ぬまで曲を作る
9.自分が作りたい曲を作る!!
10.メロを録音したらすぐ打ち込む→キーを確定させ、全体の雰囲気を忘れずに→作りたい曲調のオケを聴く DTMでの作業に慣れる。これ大事
11.シンセ、ギターはかなり重要だと思う。
12.椎乃味醂、ふゅゅ××、szri、ユギカ、ノイ、罪飾り、youまん、フロクロ、STEAKA、まふまふ etc...(敬称略) (多すぎるので激選)
13.友達募集!!
14.まふまふさんにとんでもなく影響を受けてました。曲を作るきっかけの一人です。
15.Y:https://youtube.com/@K_kami_39
N:https://nicovideo.jp/user/79587117
17.これからどんどん成長していくボカロPのますみんッ!です。 初めて知ってくれた方も、知ってるよ!って方も、名前だけでも覚えていてくださると嬉しいです!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年8月>
ミキヲト

1.シティポップ風のオリジナル曲
2.2024年1月
3.2023年10月からDTMを再開しました(長らく休眠していました)
4.MAC BOOK AIR(M1/8GB)+GarageBand+SynthesizerV+Vocaloid5
5.検索して同名の人がいなかったので(笑)
6.SynthesizerVに可能性を感じ、そこからはもう勢いだけで
7.実はVocaloidがうまく使えずボカロPと名乗ることに引け目を感じてるので、ふわっとDTMerと名乗ってます(答えになってますか?)
8.バンドや個人で作り貯めた楽曲を全部リメイクしてMV付で公表すること
9.ベースだけは生で録る!
10.難しいソフトやプラグインを使わない(使えないので)
12.ダルビッシュPさん
13.残念ながら駆出しの身ゆえまだ知り合いがおりません
14.いわゆるシティポップやAORという少し前の音楽シーンに影響を受けてます。メジャーセブンコード多用傾向がありますね~
15. Y : https://youtube.com/@mikiwoto
N : https://nicovideo.jp/user/123217975
16. https://twitter.com/mikiwoto
17.メッセージ ボカロP界隈のことがまったくわからないままに活動を始めてしまいまして、なし崩し的に勉強中の身です。皆さんと一緒に楽しんでずっと続けていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2024年1月>
蜜城結々

1.王道外れの退廃的シネマティック
2.2024年10月11日
3.2022年夏頃
4.Logic Pro/Synthesizer V studio/Voisona/AE
5.「蕩ける糖蜜のように甘やかに、音と詞の糸を結い上げる」そんな思いを込めまして…。
6.同人音楽を漁っていたら、ボカロさんがどんどん私のプレイリストに参入してきて、気付けば沼に堕ちていた。
7.我が作品を、自分以外に歌ってもらいたくて。
8.TVアニメやゲームの作品制作に関わること。また、憧れの歌い手さんに、楽曲を歌っていただくこと。
9.とにかく丁寧に、愛を以て。
10.やはりプリセット。
11.シネマティック系のFX。
12.OSTER Projectさん、奏音69さん、まふまふさん
13.陽澄リョウさん、Shinさん、イエローさん、涙因さん、(募集中)
14.高校時代に同人音楽を聴き漁り…ミュージカルにハマり…歌うことが好きになり…気がつけば歌いたい曲を作り始めておりました。NeiRシリーズの曲が狂おしいほど大好きです。
15.N: https://www.nicovideo.jp/user/137125403/video
Y: https://www.youtube.com/@yuyu_syrup_mitsushiro
17.どこまでも王道外れな異端児です。いつでも同志募集中なので、仲良くしてやってくださいませ…。ここまでご覧いただき、ありがとうございました…!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年9月>
みりゅー(にょきにょきP)

1.盛り盛りのバンドサウンドです
2.ボカロPとしては2023/08/20
3.動画投稿者としては2023/05/23から、そのときにBGM用に楽曲を作っていた
4.WindowsでStudioOne、ミクとCevioAI、タブレットのGarageBand、動画編集のAviutlとYMM4
5.緑→みどり→みり→みりゅー(緑色がすきです)
6.歌い手界隈からの移住、あとBUMP
7.自分の考えた音楽を形にするため
8.表現したいことを完全に表現できるようになる
9.直観!
10.深夜テンションに身を任せると案外なんとかなる
11.Heavyってドラム(Garegeband)はなんか主張強くてすき
12.じん様、まふまふ様、ゆよゆっぺ様、Omoi様方、*Luna様、など...
13.とくにいません...どなたか友達になっていただきたいです...
14.Mr.Childrenを初めて聞いてから音楽が好きになって、ロックバンドや歌い手、ボカロなど様々な界隈を巡ってきました。それぞれに未だ思い出があります。
15.Y:https://youtube.com/channel/UCOIOWNlYYTjdz55x9OSgGFw
N:https://nicovideo.jp/user/129414746 16.https://x.com/miryumiryusan
17.気ままな自由人です。ちょっとでも応援していただけたら嬉しいです。にょきにょき成長します。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2024年8月>
メカコロッケ

1.まだ探り中…?
2.2022年10月3日(ボカコレ直前…w)
3.ギターを始めたのが約15年前(ブランクたっぷり)作曲を始めたのが約6年前…だったかしら
4.DAW:Cubase 動画Filmora イラスト:アイビス
5.コロ助からの連想
6.元々初音ミクが出た頃ハマってprojectDIVAで再燃という感じ
7.コロナ禍でおうち時間が増えたのでせっかくだから自分が歌えない曲作ろうと思ってそれならボカロだろ!と
8.自分の曲でたくさんの人を笑顔にしたいです
9.次の曲に行く時は何か一つ新しいものを手に入れてくること
10.コピーでいいところはコピペ!デスクトップは整理整頓!
11.FenderのジャズマスターとLINE6 firehawk fx(焼鳥)
12.家の裏でマンボウが死んでるP様、ナノウ様
13.ワアダキナノ様、Miya.P様、魚肉ソセジ様、えび狐様、月木分離様(え?俺は?って方も仲良しと思ってます!)
14.家の裏でマンボウが死んでるP様の「キッチンでカッパがタニシ茹でてる」を聴いて「作詞ってこんなに自由でいいんだ!僕もやりたい!」と思ったのが始まりです。 音色や曲調の好みは2000年代のアニメソングやJ-POPの影響を強く受けていると思います。
15. N:https://nicovideo.jp/watch/sm42372371 最新作「僕のファービー」
16. https://twitter.com/mekak618
17.これからも思わずふふッとなる作品を目指して頑張りますのでよろしくお願いします!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
メテオ

1.ゲーム音楽チックなボカロ曲。
2.2023年2月1日
3.2022年10月16日
4. Cubase
5.星に関係するものにしたかったから。
6.1人のアーティストだけでなく、様々なキャラクターによる歌声で楽曲を作ることできるのが新鮮で楽しそうだと思ったから。
7.音楽が好きだから。
8.自分の楽曲がたくさんの人に触れ、その人の人生に影響を与えること。
9.楽曲になるべく8bitサウンドを入れること。
10. パートを増やす時は、元のパートを複製し、オクターブを下げ音色も変える。
11.エレキギター
12.かいりきベアさん 柊マグネタイトさん
13.まだおりません・・・。 (友達募集中でございます)
14.ゲームが好きで、特に8bitサウンドには興味があり、ゲームミュージックメドレーをよく聴いていた。(ポケモンとカービィのBGMが好き)
15.N:https://nicovideo.jp/watch/sm41881081 16.https://twitter.com/meteor_vocalo
17.ボカロ初心者ですが、楽しく作曲しています。色々な人と関わっていきたいです。フレンド募集しております。対戦よろしくお願い致します。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
桃色おからP

1.不安げ、でも癖になる作品目指してます。
2.2022年6月29日
3.2022年5月初め頃
4.mobile V editor GarageBand キネマスター Ibis paint(アナログ絵を読み込んで加工、MVに使用しています。) コピックマルチライナー ピグマ
5.好きな桃色と豆製品の名前にしたいな、と考えた時最初に思い浮かんだのが桃色おからでした。
6.たまたまおすすめ欄に流れてきた悪ノ娘
7.全く音楽経験はなかったけどスマホだけでも作曲が出来ると知りボカロ好きだしやってみようかな、飽きたら辞めたらいいや、どうせなら垢作って投稿してみようかな、という軽い気持ちではじめました。
8.ボカロPの方々と会ってお話してみたいです!
9.自分の好きに正直になる…ですかね。
10.特にないです。教えてください。
11.特にないです。見つけていきたいです。
12.悪ノPさん じょるじんさん ユリイカノンさん きくおさん マチゲリータさん (順不同)
13.ワアダキナノ(動物P)さん Miya.Pさん えび狐さん 聖水Pさん 魚肉ソセジさん (順不同)
14. ・それまで興味なかった音楽を悪ノ娘がきっかけで聞きはじめる ・気持ちが沈んでいた時にしていたボールペンで紙をひたすら塗りつぶすという行動をするうちにインクもったいないなどうせなら絵描こうかな、で細かい絵を描きなぐりはじめる ・ルーツとなった作品は、 Ib 悪ノシリーズ エドワード ゴーリーの作品 好きなボカロPの方々の作品
15.1作目 はなまる https://nicovideo.jp/watch/sm41944113
7作目 君が浮いている浴槽水で金魚育てたい https://nicovideo.jp/watch/sm42102788 16. https://twitter.com/ooenn_onnenn_se
17.万人受けはしない作風だと自分自身で思っていますが、自分の【あーこれ好きだわぁ】を大事に好きと言ってくれる方にも届けられるよう、これからも作っていきたいです。よろしくお願いします┏○ペコッ
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
もり

1.エレクトロ・ポップ
2.2024年2月24日
3.2023年11月13日
4.Cakewalk Sonar
5.「モーリス・ラヴェル」のもりから
6.ピノキオピーさんの「からっぽのまにまに」から
7.自分の曲をつくってみたい!と思ったから
8.ボカコレのランキングに乗ってみたい!
9.できた曲は何回も聞いてみる
10.ハモリはほぼ調教しない
11.ELECOMのマウス
12.いよわさん、d.j.ァネイロさん
13.のらさん、どくだみさん
14.今まで聞いてきた曲
15.N: https://nicovideo.jp/user/130403041/video?ref=pc_userpage_menu
17.がんばります!!!!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年10月>

