
ボカロP一覧〜STU
1.作風 2.デビュー日 3.活動開始時期 4.制作環境 5.名前の由来 6.ボカロ界隈に迷い込んだ理由 7.ボカロPになった理由 8.叶えたい夢 9.制作ポリシー 10.時短テクニック 11.こだわりの機材、楽器 12.好きなボカロP 13.仲良しボカロP(5人) 14.ルーツを辿る 15.作品ページへのリンク 16.Twitterのリンク 17.メッセージ
Sindoor (シンドール)
作曲担当:さゆ(白湯)作詞担当:生成AKI(キナリアキ)の2名ユニットです。
1.POPSやクラシック系などいろいろ
2.2025年8月22日
3.DTMは2025年6月から。ピアノと作曲は小さい頃から
4.DAWは模索中。現状はロジックプロiPad版とWindowsでcubase、musescore
5.カレーが好きなのでインド風に
6.右も左もわからないままボカコレ2025夏に参加しました…!
7.ボカロ曲作ってみよう!みたいなYouTubeを見てデビュー曲を制作するも歌詞が考えられず。友人のキナリアキに泣きついて歌詞をつけてもらったのがシンドールのスタートです。
8.楽しんで長く制作を続ける事。
9.頑張りすぎない、睡眠優先、余裕のあるスケジューリング。
10.ピアノで即興作曲(さゆ) 歌詞制作は曲先です。メロディーのラフを送ってもらい、言葉を溜めています(キナリ)
11.グランドピアノ、防音室
12.sasakure.UKさん kondoさん しますたんさん
13.🦊きつね•さゔぁすきーさん。2025夏デビューの同期 めろめもさん。新米Pなのでたくさん話しかけてくださいね!
14.部活
15 N:https://nicovideo.jp/user/141039705?ref=nicoiphone_other
Y:https://youtube.com/@sindoor_vocaloid?si=FF3sk8R0dqKkNMJU 16.https://x.com/Sindoor_hoke
17.竹馬の友である歌詞担当と作曲担当が2人で楽しんで制作してます。リスナーさんにも楽しんで聴いていただけたら嬉しいです!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年10月>
Soruto Works
1.ポップロック
2.2023年4月2日
3.2022年12月26日
4.Logic Pro
5.ほぼ僕の実名
6.自分の歌声が酷すぎて項垂れてたら、そこにレン君がいたから
7.レン君の声を借りて、僕の創るメロディーをいろんな人に聞いてもらいたいと思ったから
8.僕の歌を誰かに口ずさんでもらいたい!
9.僕の表現したいものを表現する
10.寝てるとき夢の中で曲を作る!
11.MacBook Pro
12.Acu3raさん
13.誰か友達になって下さい!
14.ミスチル、バンプ、ラッドに影響を受けてます! 15.Y: https://youtube.com/@sorutoworks 16. https://twitter.com/SorutoWorks
17.聞いてもらった後に希望を感じられる曲を作っていきたいです。気に入ってもらえたら嬉しいです!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
SPiKE90

1.POPでキャッチーなメロディで曲を作る(作りたい)
2.2023年1月29日
3.2022年秋頃
4.制作環境 Logic Pro / FCPX / Adobe Illustrator
5.一緒に暮らしたビーグル犬と自分の名前の一部から。アイコンロゴは「SPiKE90」の文字でビーグル犬の形を作っています。
6.創作をしない人生は送れないことに気づいた
7.過去に作った未発表曲を世に出せると思ったから
8.多くの人に曲を届け、(収益化できたら)応援してくれる仲間にご馳走したい。スタジオ付の家を建てたい。
9.All You Need Is Love 愛こそすべて
10.教えて欲しいです><
11.Apple製品
12.Mitchie Mさん
13.皆さんと乾杯したい
14.漫画『火の鳥』、ビートルズ、クイーン、坂本龍一、BOOWY、X、山本太郎氏、現職の仲間たち
15.Y:youtube.com/@spike90music
N:https://www.nicovideo.jp/user/25417027
16.https://twitter.com/spike90music
17.歌でセカイを変えていこう!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年6月>
SUIBUN

1.EDM系を作ろうと日々奮闘中!抱えてしまう誰かの代わりに紡げたらと考えています。
2.2024年8月14日
3.2024年7月14日
4. Studio one + Piapro studio(初音ミク) + Voisona(知声)
5.人にとって必要不可欠な水のように、誰かの大切な曲を作りたいから。
6.面白そうな迷宮だと思ったから。
7.ボカロPになると決めたのでなりました。
8.アルバムだす!ニコニコとかのイベントとかでも使われるようにしたい!!!
9.楽しくやりつつも常に限界を目指すように制作しています。
10.休む時は休む!結果的に時短になります。
11.作曲やMV作成のために購入したゲーミングPCです。真っ白の躯体がかっこいい。
12.n-bunaさん、ハチさん、いよわさん、isonosukeさん、wowakaさん。
13.utageさん、朝凪奏楽さん、けにゃタンちゃんねるさん、霧雨Scrybbleさん、みんてり9さん!まだボカロ界隈に迷い込んだばかりなので、勝手に仲良しだと思ってます!
14.自由気ままに絵を描いたり、図書館の本棚を片っ端から読んだり、ボカロを浴びるように聴いたり、全く理解できないのに美術館に通ったり、そういったことに少しずつ触れてきた経緯があります。これらが自分の創作活動のルーツだと思います。
15. Y : https://www.youtube.com/@suibunui
16. https://x.com/suibu_nui_2mugu
17.曲を聴いて感想くれたら嬉しいです!短い言葉でも長い言葉でもなんでも!自分の知らない作品の解釈とか見るのも大好きです!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年2月>
Ursulet(ウルスレツ)

1.Techno+合成音声
2.2023年12月29日
3.2023年9月23日
4.Mac、Ableton Live、Ableton Push
5.20代の頃のあだ名です。ルーマニア語でテディベアのこと。
6.みっくみくにしてやんよを聴いて
7.DTMやるなら一度はボカロPにチャレンジしたかったので
8.Tomorrowlandで私の曲でみんなが踊っているのを見ること
9.キャッチーであること
10.テンプレートを作り込んでおく
11.特に無し
12.みなさんすごすぎです
13.仲良くしてください!
14.音楽的ルーツは2000年前後のTrance、ゴスペル(Praise&Worship)、Acid Houseかなと。音楽活動という点では、ベースで洋楽ロック/パンクのコピーバンドを組んだり、教会のバックバンドをしていたりしました。元々DAWは楽器の練習やバンドの録音用に買ったんですが、ほとんど使っていなくてもったいなくて、自分で音楽を作ることにチャレンジし始めました。
15. N: https://nicovideo.jp/user/4583875
16. https://twitter.com/tanalic
17.よろしくお願い申し上げます!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2024年8月>
utage

1.new jazz・dark pop ・kawaii future bass
2.2024年8月23日
3. はっきりとは覚えていません。
4.MacBook・studio one・MIDIキーボード ・ヘッドフォン
5. 短い夜のうちに無礼講で騒ぐ宴のように、曲を聞いている間だけは辛いことを忘れてお揃いの気持ちで楽しんで欲しいという意味です。
6. 初音ミクが大好きな知り合いがガチャガチャを回していた時に、かわいいアニメキャラだと勘違いしてしまったことがきっかけです。布教してもらいました。
7. 歌手だと声が先に評価されるのが嫌で、ある意味公平に曲を評価されるところがすごく魅力的に感じました。
8.今はとにかく多くの人に聴いて貰えるようになりたいです。
9.傷ついた女の子の気持ちに寄り添いたいですが、男女間の曲を書く時は"100%男性が悪い!"という方向には書かないように気を付けています。あくまで女の子が主体です。
10.気に入った音はすぐに保存しています
11.かわいい音を使いたいのですが、くどくならないように基盤はかっこいい音でバランスを取っています。
12.kaiさん、煮ル果実さん、いよわさん、gigaさん
13.夢語ちゃん、化石Aくん (最近友達になりました。仲良くしてくれてありがとう。)
14. 音楽教師だった恩師に人生を救われ、そのままその人の元で音楽を学びました。変であることは音楽の世界では才能だ!と言って、当時ピアノに触ったこともない私に、適当に鍵盤を押して合うように歌ってみろ!と無茶を言ってきたことが本格的に作曲をするようになったきっかけです。恩師いわく、音楽は楽しく、何より自由だと知って欲しかったそうです。
15.N : https://sp.nicovideo.jp/user/135060469/video?sortKey=registeredAt&sortOrder=desc
16.https://x.com/utage_no_sumika
17.メッセージ ここまで見てくださってありがとうございました。辛いことも多い世の中と存じますが、音楽があなたの心を軽く出来る物であり続けますように。欲を言えば私の曲もそうなりたいです。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年2月>


%202.jpg)
