
ボカロP一覧〜た行
1.作風 2.デビュー日 3.活動開始時期 4.制作環境 5.名前の由来 6.ボカロ界隈に迷い込んだ理由 7.ボカロPになった理由 8.叶えたい夢 9.制作ポリシー 10.時短テクニック 11.こだわりの機材、楽器 12.好きなボカロP 13.仲良しボカロP(5人) 14.ルーツを辿る 15.作品ページへのリンク 16.Twitterのリンク 17.メッセージ
たつやP
1.ハイスピードクロスオーバーロック
2.2022・7・31
3.2022 4月ごろ
4.ios
5.本名
6.1人でどれだけできるか挑戦したいから
7.ボカロ曲も好きで自分でもやってみたかったから
8.動画100万再生
9.妥協しない♫
10.歌は歌ってみる。ギターはギターで弾いてみる等してフレーズの取捨選択をしてから打ち込みます。結果早い?!
11.特にこだわりはないです♫
12.秘密
13.秘密
14.デスメタル 15.N:https://www.nicovideo.jp/watch/sm41949348
16.https://twitter.com/GuitarSoundSell
17.仲良く楽しくDTMしたいですよろしくです♫
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
たなすけべ@ENTERKEY
1.バンド系ポップロック
2.2022/02/22
3.2024/09/26
4.mac,studio one,sound id referense,yamaha hph-mt8,synthsizerV,finalcut pro,kaiber ai,自作ギター,自作ベース
5.ENTERKEYというユニットの✳︎キー担当です。
•たなすけべ:あだ名から。元々T.N.S.K.Be.で色々な意味を込めれるようにしたが読めないし検索性も悪いので1番本人の特徴に近いたなすけべに。
•ENTERKEY:次のステージへの扉を開くキー
6.クリエイター層が厚いしみんな頑張ってて良い繋がりをもったり刺激をもらえそうなので
7.6と近いがアラフォーおっさんバンドでは仲間も見つかりにくいしプロモーション辛いので、盛り上がってる界隈に飛び込みました。自分のバ美声で女性曲を歌うよりも進歩してるsynthsizerVで歌わせたかった
8.死ぬまで音楽活動を続けて生きた証をこの世に残したい。色々な人の心を揺らしたい。直近は1万回再生が目標
9.毎日コツコツアジャイル。ちょっと作っては通勤時に聴いて改善点を出してまた作ってを小さいサイクルで繰り返す
10.9と同じ。一気に作り切るんじゃなくて、毎回必ず客観的に聴く時間を設けることで結果的に目標品質までの到達時間は短くなる
11.自作ギター、自作アンプ、自作ベース。アナログ機材は大体自作
12.1968P@56歳ボカロP
さん
13. アキ。さん、SynNightPさん、Sakuさん、HABA辺美波さん
14.ロックマン•ドラクエ•undertale等のゲームミュージック、B'z、アルカラ等
15. N : https://www.nicovideo.jp/user/135959074/mylist/77143152?ref=sp_other
17.聴いた時に背筋がゾクゾクするような曲を作れるようがんばります!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2024年10月>
たらふく小豆

1.ボカロック、jpop調、マイナーアップテンポ
2.2022/5/28
3.その1ヶ月ほど前?くらいです!
4.GarageBandで骨組みからのLogicです!
5.たらふく▶︎食べるのが好き! 小豆▶︎愛犬の名前!
6.気づいたら迷い込んでました...
7.自分の楽曲を自分以外の誰かに聞いて欲しかったです!承認欲求てやつ?
8.1人でも多くの人に聞いていただいて、あわよくば嬉しい感想を...笑
9.聞いていて飽きないように! 関わってくれた人に感謝を絶やさない!
10.一度iPad(GarageBand)で骨組みを作ってから本制作することです!
11.特になし!全部付属音源!
12.一人しか挙げれないなら、昔っからOrangestarさん
13.仲良いと言っていいのか分からないですが、最近たまにリプをくれるのはカッチョメPさん、あずき(令和jkP)さん 5人もいない...笑お友達募集中です。
14.中三時、音楽の授業でやったボーカロイド作曲、高一時の3ヶ月間の軽音楽部!
15.Y:https://www.youtube.com/@TarafukuAzuki16. https://twitter.com/tarafuku_azuki
17.イラスト、動画、ギター、ベースも含め最高の作品となってますので、是非とも聞いていただきたいです!末永くたらふく小豆をよろしくお願いします!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
たわん和

1.ネタ・ノリに乗れる・真面目・民族・カオスのどれかねるねるねるねしてる感じ
2.2022年5月1日
3.ネタ動画投稿期間があり不明
4.スマホとパソコン(ボカロ以外0円)
5.気づいたら
6.プロセカNEXTのとある曲に衝撃を受ける
7.プロセカに入りたい一心⇓
8.色んな人に沢山の曲を聞いて欲しい
9.時間をかけてでも望んだものを作る
10.作るときは一瞬で行う
11.カリンバ バグパイプ
12.タケノコ少年 いよわ SLAVEVVR 鯖頭
13.積極的に絡めない(仲良くして欲しい願望) 【インターネット怖い‥】
14.楽しいことして生きていたいから たまにしっかりとしたものも出して 行きたいなぁ〜(大きなため息)
15.(ネタY):https://youtu.be/ASa3QAqidjs
(ノリノリN)https://nicovideo.jp/watch/sm42017688
16.https://twitter.com/ipLDP7Q0eLHdcQl
17.優しくしてくれたら柔らかくなって美味しくなる気がする
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年11月>
知波はる(0円ハムスターP)

1. 思いつくままに
2. 6/20(初曲公開日)
3. 5/18(作詞曲開始日)
4. Windows, soundtrap
5. 友人計3人からもらった
6. ガルナ(オワタP)さんの曲を聴いて
7. 曲は作りたい、自分の歌声を聞かれたくない、この二つの乱闘の末
8. いつか自分の曲をカラオケで歌いたい
9.自分がいいと思える様な曲にする
10.制作途中で止まってしまったら放置し、別の曲に取り掛かる
11.木琴鉄琴
12. ガルナ(オワタP)さんとピノキオピーさん
13.こうたろー、さいきP、SPIKE90、ナウネト、征乃(敬称略)
14. 小学生の時に自分の声に自信が持てなくなり同時にコミュ障(軽度)化、中学では仲良しグループ的な友達とオワタPを知りボカロに引き込まれ作詞を、高校生で作曲を始める。そこからX年、今に至る。
15. http://youtube.com/@ChinamiHaru
16. https://twitter.com/@ChinamiHaru
17.予算0ボカロP系Vtuber知波はるです、今までもこれからも活動費は0円です。PC?日常から借りパクしてるだけですけど…。 音楽知識皆無の一般高校生ですので何卒。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2024年5月>
つむめろP

1.クセになるようなリズムの曲、少し暗い曲、ポップな曲など。歌詞にもこだわっています。
2.2023年8月
3.2021年11月
4.ipad、ガレージバンド、パシフィカ(エレキギター)
モバイルボーカロイドエディタ、アイビスペイント
5.初めて積み木で遊ぶように自由に音や経験を積み上げ、音楽で人や未来を紡いでいきたいという想いをこめた、”積む木のメロディ”という自身のプロジェクトからつけました。
6.以前から聞いたことはあったが楽器屋さんでたまたまDTMについて教わりました。
7.自分の可能性を試してみたくて。自分は歌えないのでボカロに歌ってもらおうと思いました。
8.1曲でも自分の歌が未来に残ること。
9.可能な限り全て自分で作る。
10.お風呂でメロディが閃いたら、すぐに走って録音する。
11.ギター、iPad
12.かいりきベアさん、すりぃさん、KANARIAさん、DECO*27さん、ピノキオピーさん
13.十音猫Pさん、Dx Bet Pinさん、ワアダキナノさん、Miya.Pさん、すとういんさん(一方的な片思いならすみません)
14.ブルーハーツで歌・歌詞の素晴らしさを知る。レッチリでクセリズム好きに。BRAHMAN、Hawaiian6、ドーベルマンなどマイナー調、民族風、和風音楽も好きに。ロキ、エゴロック、ダーリンダンスなど近年のボカロを聴き始め自身のこれまで聴いてきた音楽経験と組み合わせて自分で作ってみたいと思いました。
15. https://tunecore.co.jp/artists/tsumumero
17.つむめろPと申します。キャッチーでクセになるリズムの曲を好んで作りますが、暗い気持ちに寄り添うような曲やポップな曲も作ります。今後はいろんな表情の曲を作ってくので、ぜひ聴いて応援して下さい!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年2月>
つること

1.変幻自在のタンチョウ
2.2024年2月23日
3.2023年9月(DTM開始時期)
4.DAW:Studio one 7 動画ソフト:aviluti2 5,googleの初期設定画面が折り鶴だったから
6,家族が聴いていた
7.20万円手に入ったから
8.登録者数100万人
9.「つることのこの曲は好きだけどこれは嫌い」を目指してます
10.ショートカットキー大事
11.ピアノとギターはリアル寄りにしています
12.ユリイ・カノン
13.タロナゴン、テレキャス欲し夫、tsurara、キョーカイしき、一文字村雨
14.元々はクラシックの人だったので、ルーツはクラシック音楽(尊敬するアーティストはベートーヴェン) 創作の源はこの世にある創作物すべて
15.N:https://nico.ms/user/132233937
Y:https://www.youtube.com/@tsuruko640
16. @Qw7dqHpOmc40921
17.まだまだひな鳥ですがどんどん成長していきます。 温かく見守ってくださると嬉しいです。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年10月>
デペジュン

1.和風EDM / エレクトロニック・ポップ
2.2022/06/05
3.2020/01/01
4.Mac PC:Cubase:Korg microkey:Moog Minitaur:Casio Privia
5.1984年から愛してやまないイギリスのバンド” デペッシュ・モード”から頂きました
6.音楽シーンがイカ天からボカコレに変わったと感じたので
7.人間のボーカリストがなかなか見つからなかったので
8.一曲で良いので、つのだ☆ひろさんの”メリー・ジェーン” みたいな名曲を残したい
9.聴き取りやすい詞と子供でも口ずさめるような歌 無理をせず自分のペースで作る 常に今流行りの曲を聴いて自分の世界観にインプットする
10.なし
11.Moogのアナログシンセ,TB303のクローンシンセ
12.唯一尊敬してるのはKIKUOさん
13.オサーン卍ボカロ連合の皆さんと界隈の優しい人達
14.1984年~現在に至るまでの洋楽全て。 多過ぎて書ききれません笑…
15.N:https://nicovideo.jp/user/122321866 16.https://twitter.com/junichifujiwar4
17.趣味なので楽しみながら長く続けていきたいです
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
デミ

1.ロック
2.2025/09/06
3.2025/08/25
4.DTM
5.響き
6.自分がやりたかったことの1つがボカロ作曲でやらない後悔だけはしたくなかった
7.正直Pを名乗っていいのか思っています。 他のボカロPの皆さんとの関わりの中で自覚が芽生えてきてます
8.今は離れてしまった大切な人の心に自分の曲が届くことです
9.ギターのパートは生音!
10.時短テクニック…勢い!
11.ギターは歪!
12.ささくれP、164P、ナユタン星人
13.まいちゃさん、モノクロさん、アノードさん、七しさん、ムメーさん
14.70,80年代洋楽ロック、B'z
15. N:https://nicovideo.jp/user/53838104?ref=androidapp_other
16. https://x.com/deminagm?t=3naN7navfHVJllAaduktMw&s=09
17.自分の音楽を聴いてくれている人がいることを大切にします
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年10月>
伝語(メガネウラP)

1.一応バンドロックだと思う。ボカラップに片足突っ込もうとしてる。
2.2023年8月4日
3. 2023年4月上旬。
4.Cubase Elements12
5.伝説を語るもの、物語を伝えるもの、語り伝えるものというところから伝語。 メガネウラは自分と共通点が多い好きな古生物の名前。でけぇトンボ。 もともとは皮肉が多いから大悪党Pという名前だったが印象悪いので変えた。
6.ローリンガールだと思う。いまいちこれというものはない。
7.中1~2年の時の辛いときに支えてくれた大切なものがボカロだったから。 また、人を救う仕事がしたかったため、医者志望だったが、 人体模型を見るだけで気持ち悪くなってしまうため、諦めざるを得なかった。 中1のころのいじめなどの影響で集中力、学力が激減したのも一つの原因だ。 そのうえで、自分が好きなことで、自分の経験を生かして、人を救える仕事が ボカロPだったということだ。未だ、皮肉ばっかりで救える曲が描けてないが、 すこしずつ作っていきたいと思っている。
8.#コンパスへの楽曲提供、A.I.M.$の復活、伝説入りを果たしたのち、 にじさんじに入って、仮面ライダーに変身できるライバーになりたい。 そこで、他の事務所や、個人勢なども巻き込んで、でかい作品を作りたい。 老後はワンコインカレー屋を営みたい。 ポケカを子供たち限定で売ったり、2階に取りやすいゲーセンを設置したい。
9.炎上しない程度に我が道を行き、常に進み続ける。常に進化し続ける。的な。
10.んなもんねぇ!(笑)
11.基本的に人に勧められたものを使っています。 最近ぼかがちとかいう音源集当たったしそれつかおっかなって思ってる(笑)。
12.なんだかんだ稲葉曇さんが一番好きかも。SLAVE-V-V-Rさんのジャズ曲も大好き。 あと、雄之助さん、Twinfieldさんのシンセなどのかっこよさは俺も出したい! あと、indigo 2さんは俺もあんまり追えていないが、大好き。
13.netukiさん ぬばたまさん べーちゃん にこちゃん!(nikoさん) たわん和さん PANPさん
14.意外とナユタン星人さんのきょくだったりするかも。 ボカロとか関係なく結構聞いてた。 そのあと、ローリンガールなどwowaka曲群を知って、 それをプレイできるグルーヴコースターで、 いろんな曲を知った感じだったはず! そして、無色透名祭のアンサー事件をもう一度考えてほしいって感じで ボカロPデビューを本格的に決めた。
15. https://www.nicovideo.jp/user/123260342 ←HPで色々飛べるぜ! 16. https://twitter.com/dengo_meganeura
17.いろんな人と絡んでいろんな人に作曲のコツとか聞いていきたいです。 ガチでピアノ10年やってた(サボりまくってた)くらいしか、音楽経験がなく、 コードもわからない感じなのでボカロPの皆様!荒らし以外はDM待ってます! じゃんじゃん絡みましょう!って送ってきてくださってOKです! 共に高めあいましょう!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年11月>
電電ゼータ

1.ダークな雰囲気?EDM、音ゲー風意識。色んなものを混ぜ混ぜ。
2.2025/4/18
3.2025/4/15くらい
4.CakewalkSonar+VOCALOID6 or UTAU+dotpict(ドット絵)+AviUtl
5.電電とゼータ、どちらもゲームのコテハンで使ってたもの。ギリシャ文字の小文字のゼータは稲妻みたいだったから合体させた。かっこいい!!
6.カンザキイオリさんの『命に嫌われている』を聞き、凄い刺激を受けたため。
7.一人の時間が増えた分、何をしようかと考えた時におぼろげながら初音ミクの姿が浮かんだ。
8.ほどほどに曲が有名な作詞作曲家になりたい
9.全て自分の手で作る。何か一風変わった曲を作る。一気に仕上げる。疲れたら休む。
10.とりあえず4つ打ち。
11.Vital君好き。
12.カンザキイオリさん。まふまふさん。wowakaさん。なみぐるさん。とりぴよさん。海茶さん。
13.みんな仲良し!!
14.ピアノを習っていて、クラシック音楽に影響受けた。 カービィや東方、ドラクエなどのゲーム音楽も影響受けた。 カンザキイオリさん→まふまふさん→wowakaさん→とりぴよさん→xxxxxxxx→なみぐるさん→海茶さんの順番で辿る。
15. N:https://nicovideo.jp/user/137834372?ref=androidapp_other
16. https://x.com/DenDen_Zeta_Sub?t=_gLvPkOuTuMziLOKnaiGwA&s=09
17.どうやら私は、歌詞の意味がよくわからないけどそれを帳消しにするくらいダークでかっこいい系の、ドット絵師兼ボカロPらしい(友人評)。少しでも気になった方はぜひ聴きに来てください!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年10月>
導天使

1.ピアノメイン、少し暗い系、なるべく色んなジャンル作りたい(願望)
2.2022.5.28
3.2022年1月~(以前から野球ゲーム動画投稿してて、自作応援歌の作成などはしていた)
4.DAWソフト→studio one5 artist 動画編集ソフト→YMM4(ゲーム実況の編集と併用)
5.アイコンの画像を探していたらドラえもんのミチビキエンゼル
6.Twitter民だったから
7.プロセカのせいで創作意欲が出てしまった
8.とりあえず50作品出したい
9.完成第一、歌ってくれるボカロに最大の敬意を
10.循環コードは最強(6543と6451を多用してます)
11.特にないです。それよりもメロディと歌詞に拘りたいです
12.のぼる↑さん、すこっぷさん、Last Note.さん、otetsuさん、Ozashin(ぺぺろんP)さん
13.5人も挙げられるほど仲良しな人いない、、、
14.個人的なボカロの原点はハロ/ハワユ(ナノウさん)ですね。真っすぐ突き刺さるような曲が作りたいです
15.N:https://www.nicovideo.jp/user/115975001Y:https://www.youtube.com/channel/UCwMbnWu1kQzBdPnO1H1e6pA
16. https://twitter.com/subromup
17. ゲーム実況(週2投稿)しながらボカロPやってるのは割と稀有な存在かなと思っています。 「人のために」作ろうというのは私としては烏滸がましいなと思ってるので、自分のために作っています。それが少しでも人を楽しませることや共感させることに繋がれば幸いです
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
堂夏P

1.ストーリー性のある歌詞
2.2023年2月12日
3.2022年10月15日
4.スマホのPaint boxという無料アプリを使用(お金がないから)
5.好きなボカロ曲の「ドーナツホール 」が由来。
6. 元々歌詞を書くのが好きで自分の歌詞をボカロたちに歌ってもらいたくなったから
7.Tiktokにあげた自分のアカペラ曲が他の人にボカロカバーされてその曲が思ったよりも好評だったから
8.自分の作った歌詞にちゃんとした編曲とMVをつけたいです。
9.なるべく曲の中にストーリーを織り込む
10.特になし、おすすめがあったら教えてください
11.特になし、おすすめがあったら教えてください
12.トーマ、ピノキオP、蝶々P、じん(自然の敵P)
13.まだ始めたてなのでこれから仲良くしてくださる方を募集中です!!
14.カゲロウプロジェクトに脳を焼かれたこと
15. Y : https://youtube.com/@DounatuP-pt3hd1vg9
16. @dounatuP9287180
17.私の作った歌詞を編曲してくださる方、PVを作ってくださる方を大募集中です!!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年12月>
十音猫

1. ピアノが主体のちょっと懐かしい感じのする曲を作っています。 録音環境が整えば自分で演奏したヴァイオリンも入れていきたいです。
2. ボカコレ2023春
3. 上記ボカコレの一ヶ月前にVoiSonaの知声ちゃんをインストールしました。ボカロ歴はそこからです。 作曲歴でいうと、三歳のころからピアノを楽譜どおり弾くのが苦手で発表会でも自分で作った曲を演奏したりしていたらしいです。
4. 曲も動画もiPadのデフォルトアプリで作っています。知声ちゃん(これだけWinPC)も無料なので、機材費を除けば実質0円で全て制作しています。
5. ボカロPになるには「猫」を付けなきゃいけないと誰かから聞いた気がして、もともと子供向け音楽の配信をしていたアカウントの一部に「猫」を足しました。 「とおんねこ」と読みますが、長いので縮めて「とねこ」と呼んでください。
6. ずっとボカロ界隈は気になっていたのですが、あるときたまたま見つけた知声ちゃんのビジュアルと声にどハマりして迷い込んできました。
7. 大好きな知声ちゃんに歌ってもらえるものを作りたい!
8. いつか知声ちゃん公式に曲を提供できたらいいな……
9. 自分のやりたいことができているかどうか。
10. 迷ったときは弄りすぎずに一旦曲作りから離れる。
11. YAMAHA製のClavinova という電子ピアノ。 音やタッチなどもかなりピアノに寄せられているし、ケーブルを繋げたら普通に弾いたものがそのままMIDIデータになるので便利です。
12. 知声ちゃんを素敵に歌わせてくれているPさんはみんな大好きです。
13. まだいないので仲良くしてもらえると嬉しいです!
14. 坂本龍一さんでしょうか。彼の存在を知ったのがちょうど受験期で、進路の選択にも影響を受けました。いつだって感謝とともにご冥福をお祈りしています。 15. N: https://nicovideo.jp/mylist/74890267
Y: https://youtube.com/@ToneCat
16. https://twitter.com/ToneCat_10
17. 最後まで読んでくださりありがとうございます。 読み返すと知声ちゃんのことばかりで我ながら気持ち悪いなって思うので、ここまで目を通してくださった皆さまには感謝でいっぱいです。 よければ曲も聴いていってください。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
とろっこ

1.明るい曲調に明るい語り口の歌詞時々闇が垣間見える
2.2022年3月14日
3.ボカロじゃない曲は2020年の12月くらいから作っていました。
4.クッソ汚い自室に電子ピアノとマイクとギターとインターフェースという最小限の設備で作っています。
5.呼びやすくてかわいい字面だから。特に理由はありません。
6.まふまふさんの歌ってみたを聞いていたら抜け出せなくなりました。
7.まふまふさんに憧れて曲を作ってたら自分には歌えない高音の曲を作っていたから
8.まふまふさんとの合作
9.歌ってて楽しい曲を作ること。歌ごとに主人公を設定すること。
10.できる限りトラックは分けずに同じ楽器を使う
11.こだわりの機材は今のところありません(金がないんじゃあ泣)
12.好きなボカロPさんはDECOさんやすりぃさんみたいな大御所です それ以外だとiさんやおとぎさんです 13.仲良しってレベルのボカロPさんはまだいません。仲良くしてあげてください。
14.ルーツは完全にまふまふさんです。
15.作品ページがまだないのでニコニコのリンクをばhttps://nicovideo.jp/user/128457896 16.https://twitter.com/uni_torokko
17.明るい曲調しか作れませんが歌詞が闇深なことが多いので闇探ししてみてください。ちなみにボカコレに出す曲はだいぶ強烈です。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>



