
ボカロP一覧〜ABC
1.作風 2.デビュー日 3.活動開始時期 4.制作環境 5.名前の由来 6.ボカロ界隈に迷い込んだ理由 7.ボカロPになった理由 8.叶えたい夢 9.制作ポリシー 10.時短テクニック 11.こだわりの機材、楽器 12.好きなボカロP 13.仲良しボカロP(5人) 14.ルーツを辿る 15.作品ページへのリンク 16.Twitterのリンク 17.メッセージ
A.K
1.ややダークなイメージの曲が多いが、色々なジャンルを制作しています
2.2024年3月4日
3.2024年2月
4.Cubase13 / Voisona / Vocaloid6
5.本名の頭文字
6.文字PVに興味を持ち動画を作ろうとした際に、楽曲が必要になり作曲をしたのがきっかけ
7.最近では全く音楽を聞くことがなくなっていたが、高校時代に熱中していた音楽を楽器ができなくても作れることを知ってしまったから
8.音楽活動ははるかに遠い存在だと思っていたので、誰でも挑戦できることを知ってもらい、それが形にできるような組織と環境を作ること
9.ジャンルにこだわらない、色々なものを作って吸収していく
10.午前作曲、午後アレンジ・・・個人的にかもしれませんがこのタームだとスムーズに進む
11.具体的な機材ではないですが、色々な部分に極薄のディストーションを使いがち
12.DECO*27 / カナリア
13.友達作りはこれからです
14.Pantera / Marilyn Manson / White Zombie / CARCASS 高校時代に熱中して聴いていたので何かしらの影響があるはず
15. N : https://nicovideo.jp/user/132880315
Y : https://www.youtube.com/playlist?list=PLzYeG-5OzFXAYrCyCTI_ysIyBqLrAYlbA
17.音楽に限らず楽しいことに熱中できることが大事、楽しんで作っていますので是非聴いてみてください
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2025年2月>
Amadah
1.色々作りたいのでバラバラですが暗い系がメインです
2.2023/08/04
3.2022/09/22
4.DTM:Cubase 12 Artist, MV:Davinci Resolve
5.好きな英単語のAmendを文字ってます(読みにくいのであまだぁに変える可能性あり)
6.某音ゲーでボカロっていいなと思いそのままのめり込みました
7.ボカロ曲を聴いているうちに作ってみたいという感情が芽生えたからです
8.色々な人に聴いてもらう
9.自分が納得出来る制作をする
10.歌詞とメロディーは思い浮かんだら忘れないようメモする
11.人生初のMy楽器のエレキギターとピックです
12.ぬゆりさん、いよわさん、煮ル果実さん、MARETUさん、wotakuさん、Chinozoさん
13.カギカラさん、ミソラアイラさん(仲良くしたいPさんが2名)
14.特にぬゆりさんの曲(特にロウワーと命ばっかり)に影響されてDTMを始めました
15.Y:https://youtube.com/@Amadah.59
N:https://nicovideo.jp/user/129715762
piapro:https://piapro.jp/Amadah_59
16. https://twitter.com/Amadah_59
17.これから頑張っていきますので何卒よろしくお願いします
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年10月>
ATARU
1.ロックとか電子音楽が中心ですが、基本的に何でもやります。
2.2022/08/12
3.2022年7月頃
4.Cubase9Pro Filmora12 Blender ノートパソコン
5.本名をちょっといじりました
6.覚えてません汗
7.ボカロの歌声や表現に惹かれ自分もボカロ曲を作ってみたいと思ったため
8.ボカロを使ったカバーコンサートをしてみたいと思っています
9.聞きやすくキャッチ―なメロディと自然に心に入ってくる歌詞、構成の緻密さ、音色の美しさに特にこだわっています
10.あったら教えて欲しいです笑
11.今のところ特にありません
12.そりっどびーつさん
13.特にいません
14.幼少期よりピアノを習い、中学一年ごろから作曲を開始、インスト曲、歌もの含め幅広いジャンルのものを制作 15.N:https://nicovideo.jp/user/120162220 Y:https://youtube.com/channel/UCnswP4TzfscmCJLiQrIcdlw SoundCloud:https://soundcloud.com/user-204080554
16.https://twitter.com/atarucreate
17.よろしくお願いいたします。
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
C@cao
1.アニソン系or丸サを使った夜好性楽曲
2.2022/8/11
3.初めての作曲は3年前です
4.GarageBand→Studio One→Logic pro イラストはibisPaint Xで描いてます。 動画はaviutlで作ってます。
5.チョコが好きという理由とTHE IDOLM@STERに思い入れがあります。
6.2011~12年ころにお友達に聴かせてもらったカゲロウデイズに衝撃を受けて迷い込みました。
7.コロナ禍を機に作曲を始めどうせならと思いボカロを作ろうということで始めました。
8.ボカロとは関係ないですがアニメの主題歌を担当したいです。
9.コード進行と歌詞の雰囲気を合わせること
10.今のところ時短は気合いです。
11.楽器は弾けないので機材を…と言いたいところですが機材も高いのは使っていないので無いです…
12.ツミキさん、ピノキオピーさん、雪乃イトさん、ナユタン星人さん
13.*Nateteさん、陽裕さん、へびのおうさまさん、Fuwanoさん、kazzさん…etc
14.オーイシマサヨシさんやYOASOBIさんの影響がかなり大きいです。
16.https://twitter.com/Ccao221
17.皆さんに愛される楽曲を作れるように頑張りたいと思います!是非よろしくお願いします〜!!
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>
CHerNO3
1.感情を音にするオーケストラロック
2.2022年10月25日
3.2022年3月1日
4.生協のノートPC.DAW・プラグイン無課金勢
5.アミノ酸のSer.(C3H7NO3)のアナグラム
6.初めて触れたのは,2012年(11歳).泣かされていたクラスメイトを慰めていたときに「メルト」を教えてもらった.界隈に足を突っ込んだのは,2013年(12歳).友達がほしくて,嫌われたくなくて勉強しました.
7.ちびちぇるのが作曲家になりたかったので.
8.生きた証を残すこと
9.経験・感情を曲に込めること
10.×
11.ベース・コントラバス・ホルン
12.Pさんにこだわりはないです.
13.……(いない).
14.5歳からピアノを始め,高校でバンド結成(ベース担当).大学で管弦楽団所属(コントラバス).
15.Y:https://youtube.com/@Ser_CHerNO3
N:https://nicovideo.jp/user/126413168 16.https://twitter.com/Ser_compose
17.ちぇるのって言います.作曲メインで配信活動したいなって思っています.推理系ゲームができるお友達がほしいです.
<ボカロPルーキー図鑑 初掲載年月:2023年7月>






